統計学

統計学

二項分布と母比率の区間推定【中学の数学からはじめる統計検定2級講座第10回】

テレビの視聴率は,1〜2万世帯に1世帯程度の割合で機械を設置して,そのデータをもとに算出しています。母比率の区間推定の原理を理解すれば,どうしてそんなに少ない標本で精度の高い調査ができるのかがわかります。 この記事では,組合せと呼ば...
統計学

母平均の区間推定【中学の数学からはじめる統計検定2級講座第9回】

大学生の1か月の支出額の平均が知りたいとしましょう。でも,全数調査によってすべての大学生に聞き取り調査を行うには,多大なコストがかかってしまいますよね。そんなとき,正規分布やt分布を利用すると,一部の大学生の支出額を標本として「母平均は高...
統計学

t分布【中学の数学からはじめる統計検定2級講座第8回】

はじめて「t分布」と聞くと,「tって何?」と思いますよね。そんなt分布の歴史的な事情も含めて,区間推定や仮説検定で大活躍するこの確率分布をわかりやすく解説していきます。 t分布は正規分布の兄弟のようなものです。似ている部分もあれば,...
統計学

正規分布【中学の数学からはじめる統計検定2級講座第7回】

「正規分布とは何か」と問われたら,あなたは何と答えるでしょうか。「左右対称で山が1つのグラフが正規分布だ!」と答えたとしたら正しくありません。「正規分布」という言葉自体はよく知られているものの,正確な定義を知らない人が多いので,この記事...
統計学

微分積分と連続型確率変数【中学の数学からはじめる統計検定2級講座第6回】

統計検定2級では,積分を使う問題も出題されます。「統計学を勉強してみたいけれど,積分がわからないから無理」という人も,この記事を読んでもらえば大丈夫です。今回は,微分積分の解説からはじめて,連続型の確率変数について,第3回の記事で紹介した...
統計学

シグマ・共分散・相関係数【中学の数学からはじめる統計検定2級講座第5回】

「共分散や相関係数を理解したいのに,Σ(シグマ)がわからないせいで先に進めない!」なんて人はいませんか。この記事では,シグマをゼロから解説していきますので,「高校のとき,シグマがよくわからなかった」という人でも,離散型の確率変数の共分散や...
統計学

離散型確率変数の期待値と分散【中学の数学からはじめる統計検定2級講座第4回】

まず,期待値の意味と計算方法を理解していきましょう。期待値と言えば,宝くじです。宝くじの公式サイトが公表している令和元年度のデータによると,宝くじの収益金のうち,当選金として支払われた金額は46.5%だそうです。これは期待値の計算から求め...
統計学

確率変数と標本平均【中学の数学からはじめる統計検定2級講座第3回】

「標本平均が確率変数であること」を理解することを目標として,確率変数,同時確率分布,標本平均を解説します。
統計学

条件付き確率とベイズの定理【中学の数学からはじめる統計検定2級講座第2回】

「条件付き確率って,分母と分子に分数の確率が入るから,よくわからないなぁ…」「P(A|B)なのか,P(B|A)なのか,忘れちゃうよ!」「統計の教科書で,ベイズの定理って見かけたけど,式が複雑すぎて覚えられない!」と思ったことはありませんか...
統計学

確率の和の法則と積の法則【中学の数学からはじめる統計検定2級講座第1回】

「確率の和と積の使い分け方がわからない」「確率の問題はいつも何となく解いているだけ」なんて思っている人はいませんか。しっかり理解すれば,確率の問題にも自信を持って答えを出せるようになります。その鍵になるのが次の3つです。 同様に確...
タイトルとURLをコピーしました